Keyboard shortcuts

Press or to navigate between chapters

Press S or / to search in the book

Press ? to show this help

Press Esc to hide this help

カードテンプレート

カードテンプレートは、どのフィールドがカードの表面と裏面に表示されるべきかをAnkiに伝え、特定のフィールドにテキストがある場合にどのカードが生成されるかを制御します。 カードテンプレートを調整することで、多くのカードのデザインとスタイリングを一度に変更できます。

カードテンプレートは、いくつかの入門ビデオで説明されています:

テンプレート画面

編集画面内の**カード…**ボタンをクリックすることで、カードテンプレートを変更できます。

Ctrl+1Ctrl+2Ctrl+3表面テンプレート裏面テンプレートスタイリングを切り替えることができます。

Ankiでは、テンプレートはHTML(ウェブページを記述する言語)で書かれています。スタイリングセクションはCSS(ウェブページのスタイリングに使用される言語)です。

右側には、現在選択されているカードの表面と裏面のプレビューがあります。ノートを追加している間にウィンドウを開いた場合、プレビューはノート追加ウィンドウに入力したテキストに基づきます。ノートを編集している間にウィンドウを開いた場合、プレビューはそのノートの内容に基づきます。ツール → ノートタイプを管理からウィンドウを開いた場合、Ankiは内容の代わりに各フィールドの名前を括弧内に表示します。

ウィンドウの右上には、カードの名前を変更したり並べ替えたりするオプションと、次の2つのオプションを提供するオプションボタンがあります:

  • デッキオーバーライドオプションでは、現在のカードタイプから生成されたカードが配置されるデッキを変更できます。デフォルトでは、カードはノート追加ウィンドウで指定したデッキに配置されます。ここでデッキを設定すると、そのカードタイプはノート追加ウィンドウにリストされているデッキではなく、指定したデッキに配置されます。これは、カードを異なるデッキに分けたい場合(例えば、言語を学習する際に、生成カードを1つのデッキに、認識カードを別のデッキに入れる場合)に便利です。デッキオーバーライドを再度選択することで、カードが現在どのデッキに向かっているかを確認できます。

  • ブラウザの外観オプションでは、ブラウザの質問列と解答列での表示用に異なる(おそらく簡略化された)テンプレートを設定できます。詳細についてはブラウザの外観を参照してください。